Excelでスタート画面をスキップする方法

ExcelやWordを起動すると、スタート画面が表示されますね。

スタート画面では、最近使ったファイルやテンプレート(ひな型)を選択できますが、
白紙の画面を開いてすぐに作業に取り掛かりたいことはないでしょうか?

そんなときは、この設定です!

以下の設定にすれば、スタート画面を飛ばすことができます。



    Excelを起動後、メニュー画面で「ファイル」タブをクリック。
    画面下のオプションをクリック。

    Ecelのオプション」画面で、「このアプリケーションの起動時にスタート画面を表示する」のチェックを外す。

    「OK」ボタンをクリックすると、次回の起動時からスタート画面が飛ばされる。

    起動が早くなるよ!試してみてください(^^ゞ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次